栃木京福会

ブログ

活動報告

2023.12.26

第27回 だいじだねット会議 ~那須塩原市の地域包括支援センターあぐり~

令和5年11月28日(火)に「第27回だいじだねット会議」を開催しました。
今回もたくさんの地域住民の皆さま、
専門職の皆さまにお集まりいただき、誠にありがとうございました。

「過去の事例 なぜ大根がそこに?良かれと思ってやったのに…」というテーマで、
話合いました。
なぜ、大根があったのか、そこで何が起きていたのか、問題点を探し、種明かしをしつつ、
訪問介護サービスの専門性について皆さんと確認をしました。

訪問介護サービスの専門性とはいったい何でしょうか。

介護保険の訪問介護で支援できる内容は決まっており、
できるけどやらないことも専門性の一つになります。
あの人はやってくれたのに、この人はやってくれない、など、
サービスの質や一貫性について、後々大きな問題として関わってくるため、非常に重要です。
  • グループワークでは、良かれと思ってやって失敗したことなど、体験談を共有しました。
    訪問介護員をしていた時代に、
    布団と枕を一緒に干したら、その家では枕は干さないのが普通だと言われた。
    デイサービス職員をしていた時に、送迎時に本人にトイレに行きたいと懇願されて、
    コンビニのトイレに寄ったら本人がお買い物をしていた…など。

  • 前者は、自分の常識が当たり前と思わずに本人に確認を、
    後者は事業所に連絡をして指示を仰ぐことも必要だよね、
    ということを共有しました。
    今後もだいじだねット会議では、
    地域の皆さんにとって身近な内容を話し合っていきたいと思います。

  • 令和5年12月26日(火)のだいじだねット会議のテーマは、
    「介護保険サービス利用料は医療費控除の対象になるって本当ですか?」です。
    大田原税務署の方にお越しいただき、医療費控除について説明をしていただく予定です。
    医療費控除について理解を深めたいと思います。

    皆さまのご参加をお待ちしております(^^♪


ページTOP