2025.01.04
第35回 だいじだねット会議 ~那須塩原市の地域包括支援センターあぐり~
令和6年7月23日(火)に「第35回だいじだねット会議」を開催しました。
今回もたくさんの地域住民の皆さま、専門職の皆さまにお集まりいただき、誠にありがとうございました。
「床下工事の契約をしたけど、なんかおかしいんだ…」というテーマで、
訪問販売詐欺やクーリング・オフ制度について事例を通して話し合いました。
那須塩原市消費生活センターの菊地さんをお招きし、詳しく説明をしていただきました。
良くある訪問販売等の詐欺被害にはどんなものがあるのでしょうか。
最近多いのは「屋根の修理」だそうで、『無料で点検しますよ』と営業の人がやってきて、
『瓦がずれていますよ、雨漏りしますよ、他所の家に落ちたら危ないですよ、
(火災保険や地震保険などの)保険が使えるので心配ないですよ。』と言った手口で契約をさせるそうです。
つい契約をしてしまったけど解約したい、という場合に、クーリング・オフ制度があります。
訪問販売やキャッチセールス、電話勧誘販売などで契約した場合、消費者自身が頭を冷やし冷静に考え直すことで、解約することができる期間を設けている制度です。
個人ワークでは、契約解除の通知の書き方を実際にやってみました。